チャイルドケア2日目&AMEP2日目
ジェシーは朝起きると、今日は保育園行かなぁーい、って。
おいおい、行かないとママが困るんだよぉー!!
ご飯を食べて準備をして、それでも行かないと言っている。
お友達のサニーも保育園くるよーと言うと、やっとその気になってくれた。
でも、チャイルドケアに着いて、みんながいる部屋へ行くと・・・。
ママ抱っこぉー!で、私にくっ付いたまま離れようとしない。
ママ、お仕事行ってまたお迎えに来るからねーといっても、全くダメ。
先生に無理やりジェシーを渡すと、そこでギャーと泣き始めてしまった。
やっぱり今日は置いて行かれるとわかっていて、泣いちゃったよ。
今日は朝から雨が降ったり止んだりしていて、お庭には出られなかったから特にだね。
ジェシーの泣き声を後ろに、私はそそくさとデイケアを後にした。
バイバイする時に泣かなくなるまでは、しばらくかかるかな。
私の方は、ちょっと遅刻気味で学校についてさっそくオフィスへ。
ちょうど先生が通りかかって、オフィスの人に私のレベルを変更したから、
と話してくれて、今日は朝から新しいクラスへ行けた。
レベルが1,2,3とあり、それぞれのレベルがABCと分かれている。
今までのレベルは2ABだったのが、3Aへ。
さすがに3Aの授業は内容も2ABよりはるかに上だったよ。
このクラスは日本人の方も多くて、私を入れると5人だった。
もっといるらしいのだけど。ま、授業中は英語だし、
日本人といっても色々な年齢層の方がいるので、いろんな話を聞けて楽しい!
充実した1日でした。
で、レベルが変わったので、学校へ行く日にちも変わってしまった。
ジェシーのデイケアに連絡したらOKだったので、一安心。
さて、ジェシーはと言うと、
今日も旦那さんがお迎えに行ってくれたのだけど、
今日は1日中メソメソしていたらしい。
オシッコも1回失敗してパンツに・・・。残念。
でも私が家に帰ってきた時には、
すっかり楽しそうに遊んでいたので良かったよ。
保育園楽しかった?と聞くと、
マミィお仕事?ダディのこと待ってたの、エーン、エーン、ダディってないちゃったの・・・、
エーン、エーン、マミィってないちゃったの、と、お話してくれた。
今日やったお絵かきの紙数枚をおうちに持って帰ってきたので、
これ、ジェシーが書いたの?と聞くと、カキカキしたの♪と。
メソメソしていたようだけど、やることはちゃんとやっていたのね★
次回は来週月曜日。どうなることやらドキドキ・・・。
コメント一覧
http://jump.sagasu.in/goto/blog-ranking/でココが紹介されていたので見にきちゃいました。また見にきまーす。
2006.02.24 14:33 URL | haru #- [ 編集 ]
やっぱり、泣いちゃいましたかー!
うん、うん、普通そうだよね。最初からずっとニッコリバイバイできるほうがびっくりですよね。
家の真ん前が幼稚園なんですが4月から5月くらいまでは”エ~ン”と合唱のようですもん!!でもそれ以降はうそのように和やかな様子になっているので慣れちゃうんでしょうね。
ジェシーもすぐだと思いますよ!きっとすぐ習慣にしてしまうよね、きっと。それまでガンバ!!
2006.02.25 11:35 URL | yumiko #- [ 編集 ]
弓子さん
こんにちは。
そう、慣れてしまえばお友達もたくさんいるし、保育園楽しくなると思うのですがね。
それまで頑張ります!
2006.02.26 12:10 URL | Kahna #- [ 編集 ]
うちの息子など、プレスクールに慣れるまで1年近く泣かれましたわ。今は喜んで行ってますけどね~。
デイケアも慣れました。彼は赤ちゃんが好きなので、デイケアに行くと赤ちゃんがいるので嬉しいみたいですよ。
レベルが上がってやりがいが出てきたようですね。
私は大変ですが、勉強は楽しいんで頑張っております。
2006.02.26 18:12 URL | さるる #dXH0vLFY [ 編集 ]
こんばんは!なんかKahnaちゃんのSchoolの方は、スムーズに進んでいるようで良かったね。
ジェシーくんのデイケア-の様子は、なんか6年前に長男をキンディーに連れて行った時の事思い出しちゃったよ~!
日本に住んでいて、英語が話すのがいやだっていい始めた4歳の彼を、私が2番目と連れてやってきて、2ヵ月通わせたんだ。
でも、英語もままならない彼がやはり泣いて、かなり切なかったよ。
でも、帰る頃には英語で私にも話し掛けていたからね。
余談。1ヶ月が過ぎた頃、私はまた妊婦になっていて、つわりでかなり苦しかったな~。
2006.02.26 22:24 URL | Nao chan #- [ 編集 ]
>さるるさん
こんばんは。
やはり子供に泣かれると親はつらいですよね・・・。うちもいつになったらなかなくなるのか・・・。でも、日本で保育園通っていた時は今よりもずいぶん小さかったですが、2週間ぐらいで大丈夫になったので、今度もそれぐらいで慣れてくれればいいなーと、思ってます。
私の方は勉強楽しいです。もう少し暮らすのレベルが高くてもいいかな、なんて思ってます。
必死でついていくぐらいの方が自分の英語上達のためには良いのではないかと。
お互いがんばりましょー!
>nao chanさん
こんばんわー。
私の学校はたのしぃ♪です。
nao chanさんの息子さんも、小さい時は同じような感じだったんですねー。でも、今ではすっかり成長されて!
子供は順応力があるから、きっと大丈夫と思っています。
2006.02.26 23:12 URL | Kahna #- [ 編集 ]
新着記事からたどり着きました☆
ジェシーくん可愛いです!英会話(?)頑張ってください。
また来ます~。
2006.02.27 00:03 URL | ヤサキチ #- [ 編集 ]
ヤサキチさん
初めまして!ようこそ!
英会話頑張ります・・・。
また、ぜひ遊びに来てくださいね。
2006.02.27 22:22 URL | Kahna #- [ 編集 ]